今年の無印良品キャンプ場のポスターができました。今年のビジュアルは、アートディレクターの葛西薫さんに制作して頂きました。「紙版画」の要領で作ったこの作品は、剥がす時にできる表情が魅力的で、無印良品キャンプ場の素朴さが伝わってくると思います。他に「花」「雲」「星」があり、子どものようにカットされた紙の型が、どれも暖かい表情を出しています。
http://www.muji.net/camp/p
今年の無印良品キャンプ場のポスターができました。今年のビジュアルは、アートディレクターの葛西薫さんに制作して頂きました。「紙版画」の要領で作ったこの作品は、剥がす時にできる表情が魅力的で、無印良品キャンプ場の素朴さが伝わってくると思います。他に「花」「雲」「星」があり、子どものようにカットされた紙の型が、どれも暖かい表情を出しています。
http://www.muji.net/camp/p
資生堂「花椿」夏号が発刊されました。テーマは「INTO THE WILD」です。木村カエラさんとCharaさんの対談もあり、今月号も充実した内容になっています。
http://hanatsubaki.shiseidogroup.jp
東京ミッドタウンで行われる「Picnic Sheet Exhibition」に、ピクニックシートを出品します。タイトルは「私をピクニックに連れてって」。森も動物たちもピクニックをしたいだろうと思って作りました。
会期/2018年5月7日(日)~5月27日(日)11:00〜21:00 入場無料
場所/東京ミッドタウン・ガーデン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/openthepark/picnic.html
東京ミッドタウンで行われる「アートこいのぼり展」に、今年もオリジナル鯉のぼりを出品します。今年は「グリーンスマイル」という新村デザイン事務所のキャラクターを使った鯉のぼりです。
会期/2018年4月20日(金)~5月6日(日)入場無料
場所/東京ミッドタウン・ガーデン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/openthepark/koinobori.html
誠文堂新光社から発刊されました「デザインノートNo.77 LOGO & MARK RULES」に作品を掲載して頂きました。
http://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=5673
ビー・エヌ・エヌ新社から発刊されました「ポスターとチラシのデザイン」に、昨年山口市内の「赤レンガ」で行われた展覧会のポスターが掲載されました。
http://www.bnn.co.jp/books/9019/
この度、新村デザイン事務所では、グラフィックデザイナーを募集します。下記要領でご応募ください。
◎対象/経験1年以上、28歳まで
◎A4数枚にまとめたポートフォリオと履歴書を下記住所までお送りください
〒104−0061 東京都中央区銀座6−7−8 銀座フロンティアビル4階
新村デザイン事務所 03-3572-5042
◎書類審査ののちに、面接の日をお知らせします
◎締め切りはありませんが、決まり次第終了とさせて頂きます
◎書類は返却しませんので、ご了承ください
資生堂「花椿」春号が発刊されました。テーマは「Hello, My Future」です。海外で活躍する若者に未来を語ってもらったり、これからのアートシーンなどの紹介などもしています。今回からアートディレクターが澁谷克彦さんから丸橋桂さんに替わり、ちょっと違う装いになりました。
http://hanatsubaki.shiseidogroup.jp
2018年2月10日(土)秋田公立芸術大学で、特別授業をしました。昨年の10月の課題だった「JR五能線の活性化」の講評会でした。まだまだ力足らずのところはあるのですが、小さな魅力を見つけながら、その魅力部分の展開の仕方とか、ディレクションの面白さを話させて頂きました。今回は3年生だけの授業でしたが、卒業制作に向けて頑張って欲しいと思います。
http://www.akibi.ac.jp/index.html
2018年2月24日(日)mirai365が主催するキャリアサロンで講演しました。「好きなものを作り続けよう」をテーマに自信の作品を解説しながら話しました。当日は光丘高等学校の生徒もいらして頂きましたが、進路の参考になったならいいのですが。
https://mirai365.jp/mirai/index